手摘み 萎凋香釜緑茶【藤かおり】 10g

毎年春一番の新芽を丁寧に一芯一〜二葉で手摘みし、萎凋させた後に夜中までじっくり時間をかけて手炒りで釜炒りをします。
手摘み茶は産量は非常に少ないですが、原料芽が整っており、よりクリアで余韻のある味わいです。

静 印雑131とやぶきたを掛け合わせた品種ですので、印雑131に通じる華やかな香気が一番の特徴です。デラウェアやマスカットを彷彿とさせるインパクトのある香りからは異国的な風情を感じますが、それだけでなくやぶきた品種の和の味わいとのバランスにも優れています。

2025年のロットはドライフルーツにに通じる深みのあるブドウ系の香りとバランスのよい味わいに仕上がっています。

品種:藤かおり
来歴:「静印雑131 ♀」と「 やぶきた♂」を交配した中から選別された品種。登録年 1996年。
品種特徴:ジャスミン系の香りを有し、煎茶、釜炒り茶、半発酵茶としての品質が優れます。

生産者:高塚 貞夫
生産地:静岡県 牧之原市 切山地区
標高:約200m
土壌:赤土(石混じり)
栽培:畝仕立て(樹齢 約30年)
農法:無農薬 有機栽培
摘採:手摘み 年間2〜3回
製法:釜炒り(萎凋あり)
製茶期間:2025年4月17〜21日


※ 未記入の箇所は、分かり次第更新していく予定です。

25g (WEB限定 お徳用)10g (標準)2.5g (お試し用)
型番 1122-25
在庫状況 残り30袋です
販売価格
800円(税込864円)
購入数
内容量
25g (WEB限定 お徳用)10g (標準)2.5g (お試し用)