カートを見る
マイアカウント
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
2025吉田山大茶会 茶席
日本茶 (種類別)
中国茶
作家物 茶器
中國茶器
心樹庵宝箱(福袋)
海外発送( International shipping)
日本茶定期便{ 心 ツナグ 茶 }
心樹庵は、お茶好きが嵩じて誕生した、日本茶・中国茶の専門店です。
ホーム
カテゴリー・検索
2025吉田山大茶会 茶席
日本茶 (種類別)
中国茶
作家物 茶器
中國茶器
心樹庵宝箱(福袋)
海外発送( International shipping)
日本茶定期便{ 心 ツナグ 茶 }
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
日本茶 (種類別)
>
釜炒り緑茶
萎凋香釜緑茶【森1号】 20g
静 印雑131とやぶきたを掛け合わせた品種で、最終的に品種登録された“藤かおり”と父母は同じです。当時試験的に栽培していた駄農園さんのところに残るのみとなっている大変希少な茶種です。品種登録はされていないので、駄農園さんのところでは、通称森1号とよばれています。(森3号は“藤かおり”)
毎年春のまだ若い芽を丁寧に機械摘みし、萎凋させた後にじっくり時間をかけて手炒りで釜炒りをします。
2024年産のロットはデラウェアに通じる爽やかな果実香と甘さが特徴です。
茶種:森1号
来歴:藤かおり(「静印雑131 ♀」と「 やぶきた♂」)という品種を選抜する最後の段階まで残った3つのうちの一つ。開発に携わった森薗市二市の名字の一文字を取り、森1号・森2号・森3号という名で呼ばれていました。藤かおりは森3号。1〜3号とも交配品種は同じですが、それぞれ違う個性を持っています。未登録。
茶種特徴:ジャスミン系の香りを有し、煎茶、釜炒り茶、半発酵茶としての品質が優れます。森1号は藤かおりよりはやぶきたの要素が強く、苦渋味はおだやかでバランスの良い香味です。
生産者:高塚 貞夫
生産地:静岡県 牧之原市 切山地区
標高:約200m
土壌:赤土(石混じり)
栽培:畝仕立て(樹齢 約25〜30年)
農法:栽培期間農薬不使用有機肥料栽培
摘採:機械摘み 年間2〜3回
製法:釜炒り(萎凋あり)
製茶期間:2024年4月20日
※ 未記入の箇所は、分かり次第更新していく予定です。
50g (お徳用 WEB限定)
20g (標準)
5g (お試し用)
1,600円(税込1,728円)
残り7袋です
800円(税込864円)
残り7袋です
270円(税込292円)
在庫 4 袋 売切れ間近
型番
1126-24
在庫状況
残り18袋です
販売価格
800円(税込864円)
購入数
袋
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
内容量
50g (お徳用 WEB限定)
20g (標準)
5g (お試し用)
50g (お徳用 WEB限定)
20g (標準)
5g (お試し用)
1,600円(税込1,728円)
残り7袋です
800円(税込864円)
残り7袋です
270円(税込292円)
在庫 4 袋 売切れ間近