近江 土山 【やぶきた】

 滋賀県土山町は朝宮とならび滋賀県を代表する優良な茶産地で、主にかぶせ茶を生産しています。比較的温暖な地域なので滋賀県内では最も早く生産されるため、茶市場でたかねで取引されるような高級の煎茶が多く作られています。
 前野さんが手がけるこの茶園のやぶきたは、毎年一番茶のトップバッターに来る煎茶です。どのような天候であれ栽培管理を徹底し、旨味をしっかりのせています。美しい茶殻を見れば前野さんの妥協のないお茶作りが見て取れるようです。
前野さんは土山茶の若きリーダー的存在で、栽培・製茶に関する技術は、誰もが認めるところですが、謙虚なお人柄で向上心を絶やさない生産者さんです。

品種:やぶきた
来歴: 静岡県の在来種から杉山彦三郎翁が明治の末期から 大正年間にかけて選抜 登録年 1953年。
品種特徴:総合的に優れた品質の品種で、甘みのある濃厚な滋味と優雅な香気が特徴。国内で一番栽培されている品種。

生産者:前野 喜則
生産地:滋賀県 甲賀市 土山町 前野
標高:250〜300m
土壌:黒ボク土
栽培:畝仕立て(樹齢 25〜30年)
農法:慣行栽培
摘採:乗用型摘採機(1芯2〜3葉) 年間摘採回数2回
製法:煎茶[蒸し度:普通(標準)]
製茶ライン:120kgライン
製茶期間:2024年4月27日


※ 未記入の箇所は、分かり次第更新していく予定です。

訪問時のブログも併せてご覧ください。
100g (お徳用 WEB限定)40g (標準)5g (お試し用)
型番 0320-24
在庫状況 残り16袋です
販売価格
1,000円(税込1,080円)
購入数
内容量
100g (お徳用 WEB限定)40g (標準)5g (お試し用)