カートを見る
マイアカウント
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
2025吉田山大茶会 茶席
日本茶 (種類別)
中国茶
作家物 茶器
中國茶器
心樹庵宝箱(福袋)
海外発送( International shipping)
日本茶定期便{ 心 ツナグ 茶 }
心樹庵は、お茶好きが嵩じて誕生した、日本茶・中国茶の専門店です。
ホーム
カテゴリー・検索
2025吉田山大茶会 茶席
日本茶 (種類別)
中国茶
作家物 茶器
中國茶器
心樹庵宝箱(福袋)
海外発送( International shipping)
日本茶定期便{ 心 ツナグ 茶 }
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
日本茶 (種類別)
>
煎茶
熟成 土佐 黒岩 【そうふう】
高知県で初の日本茶インストラクター(3期)になられた岡林ご夫妻は植物学者の牧野富太郎の生まれ故郷でも有名な高知県佐川町で50年以上お茶つくりを続けています。
佐川町が位置する佐川盆地は古生代石炭紀から中生代ジュラ紀にかけて形成された地質を中心とし、多種多様な地質が入り組んだ地域です。
天竜などにも通じますが、出来立ては硬く苦みも前に出ている印象ですが、時間経過により落ち着いてくると、まろやかさと非常に濃厚で奥行きのある味わいが全面に出てきます。
その熟成を見越してやや高めの温度で仕上げ焙煎をした2021年産のロットが、非常によい仕上がり具合になりました。
印雑系のジャスミン香とブドウ香が鼻腔を通り、非常に心地よい飲み口です。
※こちらのお茶は標準量30g、お徳用75g、お試し5gとなります。
品種:そうふう(蒼風)
来歴:「やぶきた ♀」と「静印雑131 ♂」を交配した中から選別された品種。登録年 2002年。
品種特徴:ジャスミン系の香りを有し、煎茶、釜炒り茶、半発酵茶としての品質が優れます。
生産者:岡林 光治
生産地:高知県 高岡郡 佐川町 黒原地区
標高:130m
土壌:赤土土壌
栽培:畝仕立て(樹齢 約10年)
農法:慣行栽培
摘採:機械摘み(1芯3〜4葉) 年間摘採回数1〜2回
製法:煎茶[蒸し度:普通(標準)]
製茶ライン:60kgライン
製茶期間:2021年5月3日
※ 未記入の箇所は、分かり次第更新していく予定です。
75g(お徳用 WEB限定)
30g(標準)
5g(お試し)
1,800円(税込1,944円)
在庫 5 袋 売切れ間近
900円(税込972円)
在庫 4 袋 売切れ間近
240円(税込259円)
在庫 3 袋 売切れ間近
型番
0202-21
在庫状況
残り12袋です
販売価格
900円(税込972円)
購入数
袋
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
内容量
75g(お徳用 WEB限定)
30g(標準)
5g(お試し)
75g(お徳用 WEB限定)
30g(標準)
5g(お試し)
1,800円(税込1,944円)
在庫 5 袋 売切れ間近
900円(税込972円)
在庫 4 袋 売切れ間近
240円(税込259円)
在庫 3 袋 売切れ間近