特級 明前 霍山黄芽


黄茶は中国国内でも生産地が限られ四川省、湖南省、安徽省などが主な産地で、殺青または揉捻後の茶葉に熱がある状態で堆積し、湿熱作用によって黄変させていく悶黄という工程を経て作られます。
霍山黄芽は明代にはすでに文献にも記録が残っているほど歴史のあるお茶ですが、一時期は生産が途絶え1970年初に復活した黄茶です。

霍山県の黄茶は悶黄工程の際は布を使い覆うようにして湿度と温度を管理します。
製茶工程が複雑で手間も時間も要する黄茶は生産量は少ないです。

果香とほんのりとした豆香がバランスよく感じられ、飲んだ後の余韻もしっかりと残ります。

※芯芽を中心に使う中国黄茶は味わい自体は淡く余韻を楽しむものが多いので、その特性を引き出すためにカルキ臭のしない水やミネラルウォーターをお勧めします。

※2024年より標準量を20gから10gに変更しております。
それに伴い、WEB限定お得用は50gから25gへ、お試し用は5gから2.5gに変更いたしました。



製法:黄茶

生産地:中国 安徽省 六安市 霍山県

製茶年度:2024年3月25日

茶種:群体種(古くからこの地域で栽培されている実生在来種)


※ 茶葉の画像は、撮影条件により実際と多少色味が異なる場合がございます。



25g  (WEB限定 お徳用)10g (標準)2.5g (お試し)
1,800円(税込1,944円)
在庫なし
900円(税込972円)
在庫なし
300円(税込324円)
在庫なし
型番 0402-24
購入数
売り切れ
内容量
25g  (WEB限定 お徳用)10g (標準)2.5g (お試し)
1,800円(税込1,944円)
在庫なし
900円(税込972円)
在庫なし
300円(税込324円)
在庫なし